上野家の家紋

上野家の家紋は 祖父上野義三郎がオリジナルでつくった紋です
蔦の上に眉がついています

春照会10周年の記念盃


工芸店ようびにて 家紋入りの盃をつくって頂きました
店主の眞木様のアイディアで実現しました

上野朝太郎37回忌追善「第35回 正陽会」11月23日(月・祝)

感染予防対策をしながらの開催でしたが、何とか皆様のおかげで無事開催出来ることができ、
感謝の一言に尽きます。父朝太郎も喜んでくれている事と存じます。

当日のパンフレット

古代民族研究所 大森亮尚先生の解説

「上野松颯会定期能楽会4月11日公演」 延期のお知らせ

平素よりお世話になりまして誠にありがとうございます。 

さて、新型コロナウイルス感染症の流行が拡大している状況を受け、観客の皆様および関係者の健康と安全を最優先に考慮し、令和2年4月11日(土)の上野松颯会定期能楽会を延期という苦渋の決断を致すこととなりました。
何卒ご理解の程宜しくお願い申し上げます。

延期公演日   令和3年1月26日(火)

チケットは年間共通となっております。 延期日はもちろん9月、12月の上野松颯会定期能楽会公演でもお使いいただけます。

一刻も早い終息を願い、皆様のご安全をお祈り申し上げます。

上野雄三

学校巡回公演

10月15~17日の学校巡回公演が無事終了しました。

今年は関東方面です。

体験ワークの後「舎利」を鑑賞していただきました。

子ども達の元気いっぱいの声が体育館に響きわたり、

かけ声も大きな声で盛り上がりました。

IMG_2419

IMG_2413

 

IMG_2412

IMG_2414

IMG_2416IMG_2417

 

 

 

「井筒」の作り物

今日は「井筒」の作り物の「井げた」を作りました。

今回は朝陽会館での舞台ですので、少し小ぶりに作りました。

ホームセンターで檜の板を購入。

切り込みを入れて、はめ込み 組み合わせます。

ぴたっと合った時は、嬉しかったです。

後はススキ・・・

IMG_2306

IMG_2305-2

IMG_2304-2

 

IMG_2302

 

 

今年の虫干し

毎年虫干しを8月13日~15日のお盆中にします。

今年は15日に台風が来るというので、早めに片付けに取りかかる予定でしたが

いつもの事ながらぎりぎりまで頑張りました。

装束や小物を修理したり、装束、面、小物類を出して干します。

色々な方にお手伝いをして頂いて無事終える事ができました。感謝!

P1060875

 

P1060877

 

P1060879

 

P1060880

 

P1060881

 

P1060882

面(おもて)の裏面も干します

P1060883

 

装束部屋

P1060884

 

大阪薪能「吉野天人」で使った天冠

はげている所があったので色つけの補修をしました。

 

P1060874-2

 

 

P1060869-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天神祭

令和元年の天神祭

毎年天神祭りには梅雨が明け

じりじりとした暑さになります。

今年も24日の水上薪能と25日の能船

無事終わりました。

IMG_2268

cache_Messagep12900

10278204735935_Moment5

 

 

眞木啓子様の「着物の会 抄録」

IMG_1997

新しい年がスタートしました。

先日、謡い・仕舞のお稽古に伺った眞木様は普段からお着物をお召しになられています。

ご自分のお着物や帯を2001年と2011年に着物展を開催され,その時の記録としてパンフレットをお作りになられました。

素晴らしい数々です。

昔から伝わる染めや織の技術を追及されています。

 

P1060105

 

P1060106

P1060114

 

P1060115 (2)

P1060109

P1060121

 

 

 

「佛原」事前講座

「佛原」事前講座 終了しました。

「佛原」は演能回数もあまり多くなく、上野家でも私の記憶しているかぎり、初めてだと思います。

あらすじ・素謡・面や装束の着付け体験など盛りだくさんの内容でしたが佛御前について少しでもイメージが膨らんだのではないでしょうか。

最後に着付け体験された方が並びました。

(前シテの姿では花帽子の姿(尼の姿)はあまりしませんが、こういう演出をされるときもあります。)

皆様、ありがとうございました。

 

P1050778

P1050793-2

 

P1050813

 

P1050784-2

 

 

 

P1050782

 

P1050798P1050832