「昭君」事前講座の準備

P1010477

P1010480

明日、4月30日の事前講座の準備をしました。

装束4人分(昭君は子方)、面、小物、作り物・・・

朝陽会館で鏡台(かがみだい)を組み立てたのは久しぶりでした。

竹を曲げて形を作っていきます。

P1010460

P1010502

P1010451

 

 

第3回・第4回『能をより楽しむために!』の様子

P1010411

P1010420-4

P1010427

『能をより楽しむために!』の第3回・第4回の講座が終わりました。

第1回~第5回のテーマは「景清」です。

謡の言葉についてや素謡の後、体験として腰帯やはちまきの結び方の体験をしました。

この講座は、11月19日の正陽会の演目 能「景清」・「融 白
式舞働之伝」をテーマに全10回開催します。

能をより楽しむために!』講座日程
昼の部(13:00~14:30) 夜の部(18:30~20:00)

    1回 1月27日(金)
 2回 2月10日(金)
 3回 3月 3日(金)
 4回 4月21日(金)
 5回 5月19日(金)
 6回 6月30日(金)
 7回 7月28日(金)
 8回 8月25日(金)
 9回 9月29日(金)
10回10月27日(金)

1回~ 5回・・・「景清」 
6回~10回・・・「融 白式舞働之伝(はくしきまいばたらきのでん)」
 ※小書き 白式舞働之伝(はくしきまいばたらきのでん)に変更になりました。
 

1回だけのご参加も勿論OKです。当日受付もOKです。
 場所  朝陽会館 3F
大阪市北区天神橋1丁目17-8

講師上野朝義 又は 上野雄三
料金1回1,000円(当日お支払い下さい)
ご予約受け付けております

お問合せ  上野雄三 tel/fax 06-6357-1643
 (メール) info@u-yuzo.com

      朝陽会館 tel/fax  06-6357-0844
 (メール) info@choyokaikan.com

P1010054

P1010048ぼかし2

 

馴れないながらもきれいな結び目をつくり、皆さん真剣!

 

P1010049

 

能「昭君」事前講座 H29年4月30日(日)終了しました

能「昭君」事前講座 H29年4月30日(日)

513()の本公演をより楽しんで御覧いただくための事前講座。本公演の前に知っておくと より楽しくご覧いただけます。

講座のみの参加ももちろん結構です。

「昭君」という曲は、楊貴妃などと共に、中国4大美人の一人に数えられている王昭君について描かれています。恋しい娘を写す鏡には昭君と共に胡王・呼韓邪単于(こおう・こかんやぜんう)の恐ろしい姿が写し出されます。

事前講座

日時 平成29年 4月30 日(日)午後1時30分~ 午後3時 

会場  朝陽会館(大阪市北区天神橋筋1-17-8 )

内容 能「昭君」の解説(登場人物、あらすじ、装束・面、その他)

参加費 1500円(簡単なお菓子・お茶付)

 

事前講座の参加ご希望の方は、事前にお申し込み・ご連絡下さい。

参加費は当日お受けいたします。宜しくお願い致します

電話・FAX  06-6357-1643

メール     info@u-yuzo.com   

参加申し込みはこちら

 

上野松颯会定期能 第2回 5月13日(土)午後1時

    能   半 蔀 はじとみ   前田飛南子

狂 言  千 鳥 ちどり    茂山  茂 

    能   昭 君 しょうくん  上野 雄三

会場 大槻能楽堂

大阪市中央区上町A番7号

入場料 一般4000円 学生2000円

 

本公演(上野松颯会定期能楽会 5月13日)のチケットご希望の方も

ご連絡下さい。宜しくお願い致します。

電話・FAX  06-6357-1643

メール     info@u-yuzo.com   

申し込みはこちらからどうぞ

 

img20170220_16264662

参加申し込みはこちら

 

 

第1回『能をより楽しむために!』講座の様子

P1000743

1月27日(金)『能をより楽しむために!』第1回 講座がスタート致しました。
第1回~5回のテーマは「景清」です。

昼の部(13:00~14:30)  12名
夜の部(18:30~20:00) 17名   

計29名の皆様に参加頂きました。ありがとうございました。

次回 第2回は2月10日(金)です。

 

P1000747

P1000756-2

P1000762-2ぼかし

 

 

1月27日(金)『能をより楽しむために!』講座第1回テーマ「景清」

img068

平成29年11月19日(日)第32回 正陽会

能「景清」      上野雄三

能「融 白式舞働之伝はくしきまいばたらきのでん」 上野朝義

※小書き 白式舞働之伝に変更になりました。

今年の正陽会に向けて 能「景清」・「融 白式舞働之伝」をテーマに全10回開催します。

1回~ 5回・・・「景清」 

6回~10回・・・「融 白式舞働之伝」

能の楽しみ方は色々ありますが、「その物語をより深く学んでみたい」という方 はもちろん、初めての方もお気軽にご参加いただけます。
曲目の内容やその背景、言葉の裏に秘められた思い、装束や小物の紹介、様々な体験を交えながら、役者目線の解説をさせていただきます。どうぞお気軽にご参加下さい。 

1回だけのご参加も勿論OKです。

能をより楽しむために!』講座日程

昼の部(13:00~14:30) 夜の部(18:30~20:00)

 日程
1回平成29年1月27日(金)
2回平成29年 2月10日(金)
3回平成29年 3月 3日(金)
4回平成29年 4月21日(金)
5回平成29年 5月19日(金)
6回平成29年 6月30日(金)
7回平成29年 7月28日(金)
8回平成29年 8月25日(金)
9回平成29年 9月29日(金)
10回平成29年10月27日(金)
  

場所  朝陽会館 3F
大阪市北区天神橋1丁目17-8

講師上野朝義 又は 上野雄三

料金1回1,000円(当日お支払い下さい)

ご予約受け付けております

お問合せ  上野雄三 tel/fax  06-6357-1643
 (メール) info@u-yuzo.com

      朝陽会館     tel/fax  06-6357-0844
 (メール) info@choyokaikan.com

 

H29年「能をより楽しむために!」講座のご案内

平成29年11月19日(日)第32回 正陽会

能「景清 かげきよ」

  上野雄三

能「融 白式舞働之伝 とおる はくしきまいばたらきのでん」 

  上野朝義

来年の正陽会に向けて 能「景清」・「融 白式舞働之伝」をテーマに全10回開催します。

1回~ 5回・・・「景清」 

6回~10回・・・「融 白式舞働之伝」

能の楽しみ方は色々ありますが、「その物語をより深く学んでみたい」という方 はもちろん、初めての方もお気軽にご参加いただけます。
曲目の内容やその背景、言葉の裏に秘められた思い、装束や小物の紹介、様々な体験を交えながら、役者目線の解説をさせていただきます。どうぞお気軽にご参加下さい。 

1回だけのご参加も勿論OKです。

 

能をより楽しむために!』講座日程

昼の部(13:00~14:30) 夜の部(18:30~20:00)

 日程
1回平成29年1月27日(金)
2回平成29年 2月10日(金)
3回平成29年 3月 3日(金)
4回平成29年 4月21日(金)
5回平成29年 5月19日(金)
6回平成29年 6月30日(金)
7回平成29年 7月28日(金)
8回平成29年 8月25日(金)
9回平成29年 9月29日(金)
10回平成29年10月27日(金)
  

場所  朝陽会館 3F
大阪市北区天神橋1丁目17-8

講師上野朝義 又は 上野雄三

料金1回1,000円(当日お支払い下さい)

ご予約受け付けております

お問合せ  上野雄三
 (メール)info@u-yuzo.com


参加申し込み・お問い合わせよりご連絡下さい。
 参加申し込み http://www.u-yuzo.com/ticket

 お問い合わせ   http://www.u-yuzo.com/question

tel/fax 06-6357-1643

img068

「融」の小書きが「白式舞働之伝」に変わりました。

 

 

 

文化庁『文化芸術による子供のための育成事業』

文化庁『文化芸術による子供のための育成事業』

宮崎の学校です。

本公演は「土蜘蛛」

img_0473

土蜘蛛の巣のデコレーション!

 

img_0474

体育館が能舞台に変身!

 

img_0482

能面体験

img_0498-2

「船弁慶」船頭さん体験です

 

能役者 野村四郎がやさしく紐解く  「能楽講座」

能役者野村四郎がやさしく紐解く「能楽講座

総集編 試演「葵上」

平成28年10月21日(金)

18時30分開演 (18時開場) 20時30分終了予定

講師 シテ方観世流 野村四郎 / 助手 上野朝彦 上野雄介

参加費 3000円

会場  朝暘会館能舞台

img038%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%82%ba

野村四郎「能楽講座」第4回の様子

昨日の野村四郎先生の「能楽講座」第4回

ご来場ありがとうございました。

テーマ「現代と能・雑学」

実技では、会場の皆様の中に入って謡の指導もなさいました。

また、講座の総集編を10月21日(金)18時30分より

開催致します。詳しくは後日お知らせいたします。

翌日10月22日(土)は

高砂観月能にて能「鞍馬天狗」を舞われます。

 

そして、大阪に来ていただいている間に

私の「恋重荷」の稽古も付けていただきます。

毎回ハードなスケジュールです。

P1020262サイズ

 

P1020279-2サイズ

P1020307-2サイズ

P1020328サイズぼかし

P1020341サイズぼかし

 

 

 

 

 

 

野村四郎「能楽講座」第3回の様子

7月28日(木)野村四郎先生の「能楽講座」 第3回

「弱法師」の舞いからスタートしました。

その後、今回のテーマ「装束と着付け」にそって

模様にまつわる話や人生にも通じる貴重な内容も交えながら

楽しくお話されました。

なかなかこのような機会はないと思います。

各回のみの参加も可能ですので、ぜひ次回

第4回2016年8月17日(水) 午後6時30分開始

テーマ「現代と能 雑学」もご参加ください。

 

 P1010923-2

 

P1010971-2

 

P1020020-2

P1020055-2

 

P1020158サイズ