大阪城西の丸薪能2024 令和6年10月12日(土)13日(日)18時30分開演

大阪城西の丸薪能2024 

令和6年10月12日(土)13日(日)18時30分開演

会場 大阪城西の丸庭園特設舞台

(雨天時は大槻能楽堂で開催)

 

チケットは特設サイトよりお申し込み下さい

特設サイト

大阪国際文化芸術プロジェクト 大阪城西の丸薪能 (yoshimoto.co.jp)

 

 

 

 

第1夜 10月12日(土)

 

第2夜 10月13日(日)

 

「2025 大阪・関西万博」に向けてインバウンドを誘致する能の祭典!」「OSAKA NOH フェスタ」

【OSAKA NOH フェスタ】「日本博2.0」

「2025 大阪・関西万博」に向けてインバウンドを誘致する能の祭典!

 
 
 
詳細はこちらからご覧下さい。
 
NOH フェスタ 能船公演
2024/10/12~2024/10/14
場所:天満橋八軒家浜船着場(大阪市中央区天満橋京町1-1)
 
 
 
②NOH フェスタ in 上町
2024/10/16 11:00〜, 17:00〜
場所:大槻能楽堂(大阪市中央区上町A-7)
 
 
③NOH フェスタ in てんま天神
2024/10/22,2024/11/24
場所:朝陽会館(大阪市北区天神橋1-17-8)
 
 
詳細はこちらからご覧下さい。
 
 
 
 

有馬能楽堂 能・狂言公演 令和6年10月5日(土)

有馬能 令和6年10月5日(土)

午後5時30分開演

有馬能楽堂 三田屋本店 やすらぎの郷

電話予約お問い合わせ  

三田屋本店 : 0120-711-863

 

 

天神祭 宵宮祭奉納水上薪能 7月24日

天神祭 宵宮祭奉納水上薪能 7月24日

 

~火入れ式~

狂言 「三番三」善竹隆平

能「羽衣」赤松禎友

能「石橋」白獅子・上野朝義 赤獅子・大西礼久

雄三は羽衣の地謡、石橋の後見に出演

雲行きが怪しかったのですが、無事終えることができました。

 

 

 

 

栗林公園薪能 令和6年10月3日(木)18時開演

栗林公園薪能 

令和6年10月3日(木)18時開演

チケット販売場所

■県民ホールサ ー ビスセンター(営業時間 10:00~18:00)
窓口  高松市玉藻町9-10 レグザムホール(香川県民ホール)
電話  087-823-5023
WEB予約 https://kenminhall.com/visitors/ticket_detail/?id=7021

■各所プレイガイド
香川県庁生協  087-832-3822
高松市役所生協 087-839-2043
丸亀市綾歌総合文化会館(アイレックス) 0877-86-6800
ミヨシヤ楽器店(丸亀  0877-25-1234
三豊市文化会館マリンウェーブ  0875-56-5111
観音寺市民会館(ハイスタッフホール)  0875-23-7600

 

 

 

西宮能楽堂公演 令和6年11月2日(土)14時開演

西宮能楽堂公演 

令和6年11月2日(土)14時開演

能「須磨源氏」 

 

 

 

第68回大阪薪能 令和6年8月11日(日)12日(月・祝)

第68回大阪薪能 

令和6年8月11日(日)12日(月・祝)

午後5時半開演

生國魂(いくたま)神社境内

前売券3,500円 当日券4,000円 学生券2,000円

 

※予備日は13日のみです。雨天の場合は入場券の裏面をご覧下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大槻能楽堂自主公演能 令和6年8月17日(土)14時開演

大槻能楽堂自主公演能 

令和6年8月17日(土)14時開演

会場 大槻能楽堂

能『恋重荷』 赤松禎友

 

 

第2回上野松颯会定期能楽会 令和6年7月20日(土)

第2回上野松颯会定期能楽会 

令和6年7月20日(土)午後1時始め

会場 大槻能楽堂

能  「自然居士」赤井きよ子

狂言 「魚説教」茂山あきら

能  「雷電 替装束」上野 雄三

入場料 一般4,000円  学生2,000円

入場券お申し込みはこちらからどうぞ